「東京競馬場の歩き方」
と題して、競馬場、その周辺スポットの楽しみ方を、競馬伝道師の鈴木ショータが紹介します!!
競馬場+αで、最高の週末or旅行をお楽しみいただければと思います!
※紹介するスポットは、全て以下のURLからもご覧いただけます。
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1hntlKl495_ZYjGuMee9nFkj5k72i7flB&ll=36.903256824325446%2C139.31974423670985&z=5
最寄り駅 府中競馬正門前駅、府中本町駅
東京都府中市日吉町1-1
日本一の巨大な競馬場!
東京競馬場が正式名称ですが、ファンの間では、府中市にあることから、「府中競馬場」と呼ばれることもあります(東京には大井競馬場もあり、混乱を避けるため)。
10万人以上収容可能!
日本ダービー、ジャパンカップなどの大レースは、10万人越え!
1990年アイネスフウジンの勝った日本ダービーでは、ここに19万6517人が集結しました。
それが今でも、 日本のスポーツイベントとしては最高記録だと思われます。
世の中に、これほどまでの人が集うイベントは他にあるでしょうか!?
それもたった数分のレースのために。
ビッグレースの「日本ダービー」をはじめ、天皇賞秋やジャパンカップなど、国内のビッグレースが最も多く開催される競馬場です。
まるでヨーロッパのお城のような内装で、競馬が初めての人を連れて行っても、感動してもらえる施設かと思います!
競馬場内のスポットを紹介するコーナーです。お気に入りの観戦場所を見つけてみてください!
ウィナーズサークル
東京競馬場内での一番のオススメスポットは、ウィナーズサークルです。
その名の通り、レースの勝者が凱旋してくる場所です。
全10場の競馬場のうち、 東京だけが、ファンの目の前までウイニングランをして戻ってきます!
勝者を称えるこの瞬間、この場所が、全競馬場のなかで、鈴木ショータが一番好きな場所です!
レース終了後の記念撮影も、こちらの場所で見ることができます。
勝利ジョッキーインタビューも、ウィナーズサークルで行われるので、騎手ファンは必見のスポットです!
セレモニー等も、ウィナーズサークルで行われます!
レース後に騎手からサインをもらうこともできます!
ルメール騎手のサイン
鈴木ショータも、ファン時代は、一日ウィナーズサークルに待機し、ジョッキーたちのサインを集めていました!
騎手の声が聞ける貴重なスポットです。
さらに、東京競馬場の場合は、ウィナーズサークルの目の前が、ターフビジョンもあるので、レースを観戦するのにも便利なんです!
生ファンファーレの際は、ぜひウィナーズサークルで!
正直、テレビや音声で聞いているのと全く違い、震えます!
僕は初めて目の前で聞いた時、あまりの感動に鳥肌が立ちました!
開門ダッシュで、ウィナーズサークルを確保するなら、正門からがオススメです。
西門からでは距離が長い&下り坂スタートで躓きやすく危険なので、長年の経験上、ウィナーズサークルを目指すなら、正門から入場することをオススメします。
フジビュースタンド
天気が良い日は、富士山を綺麗に見ることができるのが、東京競馬場の特徴です。
天気、季節、時間帯によって、いろんな顔を覗かせてくれます。
1コーナー
府中本町駅から専用通路を歩いて行った先が、1コーナーの部分になります。
駅から競馬場の入り口までのこの通路も、胸躍るんですよね!
大の大人たちも、みんな胸が高まっているのか、気持ち早足になっている通路です(帰りはみんなゆったり、ぐったり歩く)。
門をくぐると、壮大なスタンドがそびえ立っています!
その大きさに圧倒されること間違いなしです!
一部が芝生なので、レジャーシートを広げて観戦するファンもおります!
ちょうど直線を縦に見ることができるので、高低差1.5mある坂を、肌で感じることもできるスポットです!
日没が早い11月末には、ライトアップされたスタンドを見ることもできるので、帰りも必見のスポットです!
正門2階入り口
正門2階の入り口を入っていくと、ご覧のように、お城のような景色が待っています。
初めて行く人は、「本当にここは競馬場!?」と驚く景色が待っています。
4コーナー(日吉が丘公園)
4コーナー側には、お子様が遊べる遊具などがあります。
こちらは平日も無料開放されています!
直線入り口の4コーナーの攻防が見られるスポットになります。
ターフビジョンがないので、レースは見にくいですが、レジャーシートを広げてゆっくり楽しみたい方にはオススメのスポットです。
馬場内遊具
地下道を通って、コースの内側に行くことができます!
内馬場にも、遊具があります!
遊具だけでなく、グルメフェスなどもやっているので、ちょっと休憩がてらに内馬場に遊びに行くのもありです!
馬場内からは、障害レースは間近で見ることができます!
障害コース開放
大きいGⅠレースなどで、混雑する際は、障害レースに入ってレースを観戦することもできます!
このように、普段は障害レースのコースとして使われているコースに入ることができるんです!
目の前で障害物を見ることもできます!!
障害ファンにはたまらないスポットなわけです!(笑)
【保存版】元競馬記者直伝!障害レース完全攻略~初心者向けからガチ予想法まで~
ダートのレースは、間近で見ることができます!
迫力はハンパないです!
巨大なスタンドをバックに駆け抜けていく姿もまた、感慨深いものがあります。
フジビュースタンド1Fイーストホール
催しものやパネル展示などをしているのが、こちらのエリア。
毎回行くたびに楽しみがあります!
競馬博物館
競馬の歴史を学ぶことができる博物館です。
入場も無料で、平日も開館しています。
横浜根岸にも「馬の博物館」がありますが、横浜は、「人と馬の歴史」といった感じで、対する 東京競馬場の博物館は、「競馬の歴史」というイメージです。
まる1日いても飽きないくらい、2階建てで資料満載の博物館です!
まだ馬券が買えなかった中学~高校生の頃は、東京競馬場に来たら、毎回必ず博物館に足を運んでいました。
たくさん資料をいただくこともできました。
それだけ情報盛りだくさんの博物館です!
ゲート内の体験や、スターター体験もできます!!
障害レースに使用する障害物も、目の前で見ることができます!
実物大の大きさを見て、障害レースの激しさを感じることができます。
レースの合間の休憩に、ぜひ足を運んでみてください!
ATMの廃止
以前まで設置されていたATMコーナーは、現在はなくなってしまいました。
良かったのか、悪かったのかはわかりません!(笑)
東京競馬場近くに実家があったため、競馬場付近でホテルに泊まったことがありません。
ただしGⅠなどの大レースの前は、たびたび”競馬場泊”はしていました。(笑)
東京競馬場は、屋根があったり、西門(府中本町駅側)であれば、通路になっており、そこまで寒すぎることもないので、2000円くらいの最安値の寝袋でも寝ることができていました(若さゆえの体力かもしれませんが)。
競馬場徹夜並びの際は、床に新聞紙や段ボールを敷くことをオススメします。
GⅠシーズンの5月でも、夜はかなり床が冷えて冷たく、底冷えします!!(笑)
府中駅近くに、快活クラブや、スーパー銭湯があるので、そちらで前日泊することは可能です!
タイムズ府中緑町第3
24時間1000円。競馬場付近では最安値
100m先に公園のトイレ。和式水洗だがトイペもあり。
350mで銭湯、650m先には快活クラブも。マクドナルドも徒歩圏内。 少し傾斜ありだが許容範囲。
3台しか停められないのがデメリット。
タイムズ府中宮町第4
駐車後24時間 最大料金1200円 20:00-08:00 最大料金400円
徒歩圏内でお風呂と公園にトイレ。目の前がコンビニ。競馬場付近で車中泊するなら、最も近くて24時間料金の場所(他は最大12時間など)。
隣が道路だが、夜間もそこまで交通量がないので静か。
耕一路
「モカソフト」で有名なお店。
東京競馬場だけでなく、中山競馬場内にもあります。
モカソフトクリーム330円
モカフロート430円
喉を潤したい時はフロートにしています!
ちなみに、耕一路の社長さんは、「競馬の神様」と言われた大川慶次郎さんと親戚のようです。
往年の競馬ファンには、感慨深いお店ですね。
鳥千
フライドチキンで有名なお店。
こちらも東京競馬場だけでなく、中山競馬場内にも店舗があります。
オススメはチキンセット600円
ジューシーというよりは、カラっとした硬めの衣で、サクサク感が、このお店の特徴かと思います!
ただ、食後は油で、手の指が”重馬場”になるので、ウェットティッシュか、すぐにトイレで手を洗うことになります(笑)
俺の生きる道
2022年4月より、本格二郎系ラーメンが競馬場内にオープン!
俺道ラーメン 麺大盛り ヤサイマシニンニクマシ(マシマシは不可) ¥1100
デフォルトは麺150g 大盛り300g(二郎系のデフォが300g)
150gでも一般的なラーメン屋の量なのでご注意
競馬伝道師 兼 ラーメン伝道師でもある鈴木ショータ的なジャッジでは、十分オススメできる味!
ただし、よりこだわるなら「大盛り」はオススメしません。
店舗と違い、競馬場はフードコートのため、効率重視で、1人前ずつ茹でる仕様になっているため、極太麺が十分に泳がせながら茹でることができず、少し粉っぽくなってしまっているからです。
あと単純に、お腹いっぱいになってしまうと、その後の競馬に集中できなくなります。(笑)
炙り焼き豚丼900円
こちらもトロトロの豚がふんだんに使われており、ガッツリ食べたい時にはオススメ。ただしボリュームはすごいです。(笑)
カフェ、コンビニもあり!
競馬場の中にも、エクセルシオールカフェやロッテリア、セブンイレブンも入っています。
馬券で負けている時は、コンビニのカップラーメン200円で済ませる日々も多かったです。(笑)
競馬場のなかにコンビニがあるのは、東京と中山(ともにセブンイレブン)だけかと思われます。
以前はサークルKでしたが、セブンイレブンになりました。
地方競馬場では、名古屋競馬場のヤマザキショップ くらいだと思います。
公式駐車場は1回2000円
場内入り口前の前で便利ですが、やはり1回2000円は高いと感じます。
周辺の駐車場の相場も1000~1500円くらいですが、GⅠレースの日などになると、朝から満車になってしまいます。
東京競馬場での車中泊動画
「12時間」料金の場所は、車中泊などには不向きです。
土日だけ金額が違う場合もあるのでご注意を!
競馬開催日だけ値段が上がるのは、競馬場周辺の駐車場あるあるなので、お気を付けください。
「せっかく府中まで来たのだから、観光もしたい!」
「もっと競馬を楽しみたい!」
そんな方のために、阪神競馬場付近の観光スポット、イベントをまとめました。(基本的に馬中心のスポットですw)
公開調教
ジャパンカップウィークの木曜日には、例年ジャパンカップ出走の外国馬の公開調教が行われていました!(コロナになってからは一般開放はしなくなったようです)
開門は朝7時。調教は7時半からです。
朝の競馬場は爽快感がすごく、とても気持ちが良いです。
なお入場できるのは東門のみです。南武線や武蔵野線の方の門でもなく、府中競馬正門前の門でもありません。
4コーナーよりの門になるので、ご注意を。
例年30~40人ほどの熱心なファンの方が来ている印象です。
場所取りなどはせずともゆっくり見られます!
出勤前、1限前に競馬場に行く、という不思議な1日を送れる日が、年に1回あります!
なお例年、この公開調教イベントは、JRAホームページ等でも発表されていない気がします。
JRAのFacebookページなどで載っていた気もしますが、それくらいマニアックなイベントになります!
花火大会
東京競馬場では例年7月に、花火大会が行われています!
観覧無料!
例年、日曜の開催なので、日中は場外として東京競馬場を楽しみ、夜は花火大会の会場として楽しむことができます!
今やすっかり有名となった花火大会で、そこそこ混雑していた気がするので、競馬ファンの方は、競馬中の時間から来場し、席を確保しておくのも手かもしれません!(笑)
ラウンドワン Google マップで見る
中央左が鈴木ショータ 中央が現競馬エイトTM佐藤ゆきあき
府中本町駅のすぐ隣に、ラウンドワンがあります。
昔はイトーヨーカドーでしたが、ラウンドワンに生まれ変わりました。
そのため、ゲームセンターやボーリングをして時間を過ごすことができます!
競馬場→ボーリング という遊びもできますし、夜通しボーリング→競馬場 というハードな遊びもすることができるんです!(笑)
みんなでワイワイ遊びたい時にはオススメです!
是政橋 Google マップで見る
東京競馬場は、多摩川沿いにそびえ立っています。
是政橋からは、スタンドを眺めることができます!
走りやすいサイクリングロードにもなっているので、東京~川崎間の方は、自転車で競馬場まで行ってみる、という楽しみ方もオススメです!
ちなみに駐輪代は無料!!
多摩川ボートレース場 Google マップで見る
府中市には、競馬場だけでなく、ボートレース場もあります!
府中本町駅から無料送迎バスも出ているので、馬に行くか、舟に行くか。(笑)
京王閣競輪場 Google マップで見る
同じ多摩川沿いに、競輪場もあります!
ギャンブルをするには困らない地域!(笑)
よみうりランド Google マップで見る
競馬場帰りが南武線の方は、よみうりランドが通り道にあります。
イルミネーションも有名なスポットになっています!
馬事公苑(2023年現在閉鎖中) Google マップで見る
東京世田谷区にあるのが馬事公苑です。
普段は乗馬センターとして機能しており、公園としても一般開放されています。
「馬と親しむ日」というイベントでは、馬を主役にしたお祭りも開催されていました。
元競走馬にも会える場所です!
川崎競馬場 Google マップで見る
南武線で、府中本町→川崎、と一本で別の競馬場へ行けてしまう、悪魔的な路線があるんです!(笑)
川崎のGⅠレースは、1月末の川崎記念、12月の全日本2歳優駿。
川崎記念と東京競馬場の開催時期が重なり、川崎記念前日には、中央地方問わず、全国の名手が集う 「佐々木竹見カップ」もあり、川崎競馬が最も盛り上がる1週間。
東京、川崎競馬場をまとめていくなら、
日曜→東京競馬場
月曜→観光
火曜→佐々木竹見カップ
水曜→川崎記念
と、川崎記念に合わせることがオススメ!
以上が、 「東京競馬場の歩き方」となります!
いかがだったでしょうか。
※紹介したスポットは、全て以下のURLからもご覧いただけます。
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1hntlKl495_ZYjGuMee9nFkj5k72i7flB&ll=36.903256824325446%2C139.31974423670985&z=5
旅の目的地に迷ったら、参考にしていただければ幸いです。
これであなたも今日から、東京競馬場の達人!!
雪化粧の東京競馬場
阪神競馬場の歩き方【競馬×旅行ガイド】
2022年4月オープン!新名古屋競馬場レポート!